大好きで間違いなく1番打ち込んでいる機種であるまどかマギカ2に関しての記事です。
今まで打ってきた設定6の中からいくつかデータをピックアップし、挙動やデータ、グラフなどに関して振り返っていきたいと思います。
目次 [hide]
設定6のデータを並べてみる
初代の頃から大好きなまどかシリーズ。
それなりの数を打ち込んできました。
特にまど2なんかは試打も行きましたし、導入初日から爆死覚悟で全ツしにいったり、解析も出きってない頃からめちゃくちゃ打ち込んだり、色々なことをしてきましたw
あんなことあったな、こんなことあったなと振り返りをやっていきたいなと思います。
たくさん打った中で、こぜ6挙動もあれば「え?こんな挙動するの?」といった変態挙動のこともあり、本当に色々なパターンがあったなという感じです。
低設定や中間もたくさん打ってきましたけど、今回の記事に関しては設定6に絞って色々と振り返っていきたいと思います。
ということで、これから今までの設定6のデータを並べてあれこれ考察していきたいと思います。
設定6の色々な挙動
弱チェリーほむらや直撃が来ないパターン
足りてるやつ
- セリフ
- 特定ボナ
- CZ確率
- 弱チェリー確率
不足してるやつ
- 弱チェリーほむら
- 直撃ART
終わってみると4つの要素が文句無しの結果に。
しかし弱チェリーからのほむらCZと直撃ARTが1回も無し。
こうなると初当たり的な意味ではかなり苦しい展開になります。
設定差で1番出玉性能の差が付いている部分ですからね。
初当たり確率にもろに影響する部分ですし、初当たり4つ分くらいには影響していそうです。
序盤から周りで56確定画面が出たり、全6の様相だったので気分的には安心して終日稼動でした。
稼動日記はこちら
【稼動日記】まどかマギカ2 ロングフリーズを引いてまさかの負けかけ
スポンサーリンク
CZが少ないけどおおむねOK(出玉以外w)
足りてるやつ
- セリフ
- 特定ボナ
- 弱チェリーほむら
- 弱チェリー確率
不足してるやつ
- CZ
- 直撃ART
ほとんどが足りていて文句無しの6挙動でした。
足りていない部分はCZと直撃ARTが少し弱い程度。
確か出玉自体はあんまり出なくて、プラマイくらいで終わったんだっけかな?
結局これくらいの反応を示してくれてもクエストダメだと死にますよ~という良い例だった気がします。
稼動日記はこちら
【稼動日記】まどかマギカ2 3000枚の出玉がまさかの全飲まれ
当たりすぎて良く分からないパターン
足りてるやつ
- セリフ
- 特定ボナ
- CZ
- 直撃ART
不足してるやつ
- 弱チェリー確率
- 弱チェリーほむら
クエスト1000G乗せみたいなのをやらかしてほとんど通常を回すことができず、セリフくらいしか判別要素が無かったやつですねw
しかも序盤あんまりセリフ強くなかったんで「出てるからまぁいっか」みたいな感じで打ってました。
弱チェなんかは微妙な数値を推移して少し不安でしたが、結局確定系も出たので文句無し。
稼動日記はこちら
ほとんど反応が無くて判別不能だったパターン
足りてるやつ
- 特定ボナ
- 弱チェリー確率
- 弱チェリーほむら
不足してるやつ
- セリフ
- CZ
- 直撃ART
状況判断だけで打っていて割と早い段階で確定が出たから良かったものの、本当に捨てるところでした。
確定出なかったらガチで捨ててるやつです。
G数が少ないのがちょっと難点ですね。
最終的に弱チェほむらが来たから良かったものの、途中まで何もかも弱くて低設定以下の挙動でした。
弱チェだけがずっと良かったって感じですね・・・。
稼動日記はこちら
【稼動日記】設定判別不可能・・・。全く反応の無いまどかマギカ2
スポンサーリンク
変な履歴になったとしか言えないパターン
足りてるやつ
- セリフ
- CZ
- 弱チェリーほむら
不足してるやつ
- 特定ボナ
- 弱チェリー確率
- 直撃ART
周りでバンバン56確定画面が出ていたので全6かな?と思いながらの終日稼動。
ツールなんかにかけると設定5のところがピーンと出そうなデータをしていますね。
台の挙動単体で設定予測しろと言われるとまさに設定5と言いたくなる様な履歴をしています。
当時はセリフの偶奇の差がはっきりと判明していなかった時期だった気がします。
直撃ARTが1回でも来てくれてればデータの印象も大分変わるのになぁ。
稼動日記はこちら
【稼動日記】魔法少女まどかマギカ2 設定6でリベンジ達成!全台系の島の挙動は?
ガン負けしたときのデータ
足りてるやつ
- セリフ
- 特定ボナ
- CZ確率
- 弱チェリーほむら
不足してるやつ
- 弱チェリー確率
- 直撃ART
データ的には文句無いのに出玉が無かったやつですね。
確かまど2で確定出して初めて負けたときのデータだった気がします。
もうちょっと直撃して欲しいな~くらいで他の要素はほとんど足りてますもんねぇ。
稼動日記はこちら
まどかマギカ2の設定6で惨敗。残念な挙動をご覧ください
スポンサーリンク
CZが少ないパターン
足りてるやつ
- セリフ
- 特定ボナ
- 弱チェリー確率
- 弱チェリーほむら
不足してるやつ
- CZ確率
- 直撃ART
CZが全然出てこなかったし、スイカ確率が終日で1/130とかになっちゃったりしてこんなこともあるんだなぁなんて思いながら打ってた記憶があります。
CZが全然足りないのと、直撃ARTがもう1発くらい欲しいかなぁくらいで他は抜群の挙動でした。
スイカが来ないせいで余計にCZが少なく感じましたw
その分扉閉めまくって無理やり出した記憶がありますw
稼動日記は書いていないので無し。
特定ボナがほとんど来ないパターン
足りてるやつ
- セリフ
- CZ確率
- 弱チェリー確率
不足してるやつ
- 特定ボナ
- 弱チェリーほむら
- 直撃ART
これは最近のデータですね。
打っていた中では正直言って1番驚いたデータ。
終日打って単独紫とスイカ赤0個は相当珍しいと思います。
「いやさすがにこれは初めて・・・w」とか言いながら打ってた気がするw
状況的にも問題なかったし、他の挙動がめちゃくちゃ強かったのであまり不安は無かったです。
こちらも稼動日記にはしていないので稼動日記は無し。
強いところと足りないところがあるのが普通
今まで打った設定6のデータをいくつか並べてみました。
いかがだったでしょうか。
少しでも参考になればと思います。
- セリフ
- 特定ボナ
- CZ確率
- 弱チェリーほむら
- 弱チェリー確率
- 直撃ART
今回の検証では、上記の6つに主に注目しました。
ほとんど全ての場合で何かが余剰して何かが足りないといった具合になりました。
強いところもあれば足りないところもあるって感じですね。
ジャグラーでもそうですが、全6の場合でも設定6の合算を超えたり超えなかったりする台が出ますよね。
こうやって再度振り返って確認してみても、全て完璧な挙動をすることはほぼ無いということが分かりますね。
強い部分と弱い部分が3-3だったり4-2で分かれる場合がほとんどだったと思います。
- 1個だけ強いとマグレ疑惑。
- 2個強いと粘ってみたくなる。
- 3個以上強いとチャンス。
自分的にはこんな感じの気分で打ってますねw
周りの状況とかもあるので一概には言えないですけど、自分の台単品で判断しなきゃいけないときなんかは割と使えると思っています。
以上、まどかマギカ2 設定6のデータを大量に並べて振り返るに関しての記事でした!
良かったらブログ村ランキングの応援ボタンをプッシュしてくれるとうれしいです。